手動Scanning

This article has been translated automatically. See the original version.

手動のScanning開始

装置を手動で検索する手順は以下に説明しています。
 
  1. デバイスへの接続Scanning」のページで、リンクをクリックしてください。
Link area
  1. デバイスタイプ、デバイススレーブアドレス、通信プロトコルを選択します。
  2. 検索対象デバイスのModbus通信パラメータを設定し、「 OK」をクリックします。
重要: 設定した値はデバイス上で設定されている値と一致しなければなりません。
>> バスを介したシリアル通信のパラメータの詳細については、「Scanningparameters」>「手動Scanningパラメータ」を参照してください
 
  1. Scanningが終了すると、デバイス用の利用可能なメニュー項目が表示され、Scanningページにデバイスに関する情報が更新されます。デバイスのメインページも開きます。
  2. デバイスの状態が 「CONNECTEDED」かどうかを確認してください。
  3. 必要なページを選択して、デバイスの設定と監視を開始してください。
注意: スキャンが終了しデバイスが見つからない場合は、「トラブルシューティング」を参照してください。
 

スキャンパラメータ」>手動Scanningパラメータ

手動Scanningの主なパラメータは以下に説明します。
パラメータの説明
Modbus RTU
港名Scanning用に使うためのポート。
Icona "Refresh":利用可能なポートのリストを更新します。
ボーレート [bits/s]通信速度(ボーレート)。
データビット5から8まで選択可能です。
パリティ情報パッケージのエラー監視モード。
ストップビット選択可能 なし、1、1.5 2
タイムアウト [ms]検索対象デバイスからの応答までの最大待ち時間(デフォルト100ms)。
Modbus TCP
IPアドレスIPアドレスを挿入
タイムアウト [ms]検索対象デバイスからの応答までの最大待ち時間(デフォルト300ms)。